2016年9月8日木曜日

オールラウンダー

2016年9月8日(木)

ロック&スノー73号のテーマが「オールラウンダー」。

私は10年ほど縦走登山をやり,その後アルパインに目覚めました。

そして,アルパインで高難度を登るため,フリーを始めることに。


アルパインクライマーだからフリーは出来ない,というのは自分の中で納得がいかず,12を目指して練習してきました。

オールラウンダーになりたい,という思いは昔からありました。

そこで,少しでもオールラウンダーに近づけたのか,自己紹介も兼ねて,過去の山の記録を引っ張ってきました。

まずはアルパインに目覚めたっきかけ,マッターホルンから。

無事に登頂。これがアルパインへの原点。

その後,1月1日の富士登山。

経験したことのない強風と低温,そして滑落による骨折

伯耆大山北壁登攀&縦走。

背後のナイフリッジにびびった

4月の奥穂。

吹雪で視界が悪かった

5月の前穂北尾根 ソロ。滑落と雪崩の恐怖。3回くらい死んでもおかしくなかった。

写真中央やや右下の点がシュット君。
夏の長期縦走登山。


八ヶ岳東面。


御在所岳でのミックスクライミング。


八ヶ岳主稜。

寒くてまつ毛が凍り付き,目が開けられないほどに

宝剣岳。

ホワイトアウトと強風に苦しんだ

そして,錫杖岳。ここから本格的なアルパインの世界へ。

本格的なラッセルを経験

落ちたら死ぬかもしれない,という恐怖と戦った思い出。


御在所岳での冬季初登ルート。

岳人に掲載されました。

そして,アルパインと言えば滝谷。

悪天候の中突っ込んだ思い出。

そして,雪彦山での16時間3山継続。

深夜12時からクライミングスタート。

錫杖岳の美しさに,またまた帰ってきました。


左方カンテではグラウンドフォール寸前に。


そして,ウィンタークライマーズミーティングへ参加。


ガチャガチャという新しいルートができた。

核心のワイドクラック

錫杖岳の冬季初登ルート。

取り付きから1P目終了点までプロテクションが取れなかった。

約90度の傾斜で15mのランナウト。死を覚悟した。

そして,穴毛谷での冬季初登ルート。テントなど全装備を背負うのは当たり前。

雪崩の恐怖で死を覚悟した。

大したことをやってきたわけではありませんが,すべてを書き切れず,特に印象が残っているものだけを挙げました。

フリークライミングでは,RP5.13A,OS5.12A,ボルダー初段に加えて,5.12Aへのフリーソロ挑戦などをやってきました。(2016年9月8日現在)

山をやっていると,知人で命を落とす方や,大怪我をされる方がありました。

その都度,やるせない思いになります。

「オールラウンダー」というのは,生と死の狭間で生き抜くことなんだろうな,と感じています。

これからどういったクライマーを目指すのか,分岐点に差し掛かっているのかもしれません…。

0 件のコメント:

コメントを投稿